ジャンル&特徴 ジャンル 3Dのオープンワールドレイプクラフトサバイバル物です。 特徴 レイプ、強姦の出来る、NPCが存在している。 こういったクラフトサバイバルゲームです。 その他下記画像に主な特徴を記載しています。
ストーリー概要 ここでは詳細な世界設定やバックストーリーのような資料が開示されています。 ストーリー 主人公カルマ・ローはとある事件で野盗と化し生活していたが捕らえられ”咎人”となり、移送中の船が難破してしまい作品の舞台である マダツ島に流れ着く所から物語がはじまる。 魔王復活の為に魔力を集める為にマダツ島に居る4人の少女たちを犯し凌○せよ
謝辞・ライセンス・免責事項 ここではライセンス、使用規約、使用素材サイトなどを記載しています。 なお、サイト等は順不同です。 使用素材 https://aedownload.com/ https://amachamusic.chagasi.com/index.html フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp/ https://dova-s.jp/ Masucu ホラー written by チョコミント 怪しげなサウンドロゴ written by GANO 軋むドア written by 稿屋 隆 チャプター開始 written by Make a field Music SHUNTA haya alaki paca しんさんわーくす KK 風可&葉羽 伊藤ケイスケ NaruIDEA ひふみセオリー Make a field Music Causality Sound カピバラっ子 稿屋 隆 https://modelinghappy.com/archives/4256 テクスチャ aki-minori様 衣装テクスチャ synchronize テクスチャ テラドラの館 https://pocket-se.info/ https://www.youtube.com/channel/UCR9PV9dIlRH3kExDKkMcfCQ https://otologic.jp/ https://www.myinstants.com/ https://shareae.com/after-effects-project https://www.freeiconspng.com/ https://unsplash.com/license http://sfx-g.net/ https://free-style.mkstyle.net/ https://www.haikei-free.com/ https://peritune.com/about/ http://soundjewel.symphie.jp/gekiban/free https://pixabay.com/ http://freesoundeffect.net/ https://maoudamashii.jokersounds.com/list/se8.html https://soalunashosya.jimdofree.com/ https://www.pinterest.com.au/ https://www.pngfuel.com/ http://amanomaterial.com/free/ http://notanomori.net/ https://www.brusheezy.com/ https://www.cleanpng.com/ https://freeiconshop.com https://freestocktextures.com/https://game-icons.net/ sbed Lorc Delapouite Faithtoken Skoll Carl Olsen https://www.seekpng.com/ https://flyclipart.com/ http://makergenerator.blog.jp/ https://kounone.com/ 音楽素材:Music-Note.jp URL:http://www.music-note.jp/ 運営:株式会社ピクセル URL:http://pixel-co.com/ https://on-jin.com/ http://www.hmix.net/music_gallery https://linkvertise.com/ https://www.pngfly.com/ https://ofuse.me/ DiSK様 https://umipla.com/ 効果音工房様 http://topsoundeffect.com/ https://kenchiku-pers.com/ 建築パース.com https://icooon-mono.com/ https://www.peko-step.com/ PEKOSTEP様 https://texture.ninja/ https://www.freepik.com/ https://free-texture.net/about フリーテクスチャ素材館様 http://getsuren.com/ https://nonty.net/ https://publicdomainq.net/ https://gakaisozai.seesaa.net/ きまぐれアフター様 一部ポーズ じぶん様> https://www.youtube.com/c/AllSounds https://www.pexels.com/ Photo by visionart.av https://shimae.booth.pm/ ShimaeWorkShop https://rielymart.booth.pm/ さくらセーラー服 兎野りえ https://voicevox.hiroshiba.jp/term/ https://tsumugi-official.studio.site/rule VOICEVOX「春日部つむぎ」 https://wallpapercave.com/ mithlesh9812 https://imgbin.com/ https://www.hiclipart.com/ https://www.cleanpng.com/ https://www.freesoundeffects.com/ https://remixicon.com/ RemixIcon lilToon © 2021-2022 lilxyzw 「OKUMONO-背景フリー素材 https://sozaino.site」 チョコミント 曲名:ホラー かずち 鎖の大地 怨嗟ノイズwritten by shimtone 悪意written by Heitaro Ashibe 暗雲written by Heitaro Ashibe 闇の供物written by Heitaro Ashibe 接触 written by KK Darkdrama written by こおろぎ https://divezone.net/free-underwater-hd-wallpapers.htm https://pixabay.com/ ゆうひな(ツクール素材配布ブログ) https://blog.goo.ne.jp/akarise/e/87e30d48b5b93deb83e3ff824766d539 音の素材屋さん【DJやーまん】 Wondershare Filmora 動画編集 効果音提供 オトロジック(CC BY 4.0) https://otologic.jp 【CC BY-SA利用規約】 CC BY-SA 4.0 日本語 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/deed.ja CC BY-SA 4.0 English https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/deed.en #### ライセンス これは、このフォルダ以下に置かれた素材集(以下、添付ファイル または本ソフトウェア)のライセンスです。 ・RuneAMNフォントのユーザに対して、イラスト・デザインに対して添付ファイルを自由に使用する権利を付与します ・ユーザならば、RuneAMNを使っていなくても添付ファイルを使用できます ・商用可 ・使用権を独占する行為を禁止します(例:商標権の行使など) ・添付ファイルそのものをフォントと分離して不特定多数に対して再配布することを、禁止します 本ソフトウェアは、著作権者およびコントリビューターによって「現状のまま」提供されており、明示黙示を問わず、商業的な使用可能性、および特定の目的に対する適合性に関する暗黙の保証も含め、またそれに限定されない、いかなる保証もありません。著作権者もコントリビューターも、事由のいかんを問わず、損害発生の原因いかんを問わず、かつ責任の根拠が契約であるか厳格責任であるか(過失その他の)不法行為であるかを問わず、仮にそのような損害が発生する可能性を知らされていたとしても、本ソフトウェアの使用によって発生した(代替品または代用サービスの調達、使用の喪失、データの喪失、利益の喪失、業務の中断も含め、またそれに限定されない)直接損害、間接損害、偶発的な損害、特別損害、懲罰的損害、または結果損害について、一切責任を負わないものとします。 Copyright (c) 2015, Michinari Nukazawa All rights reserved. 免責事項 本ソフトウェアによって生じた、いかなる損害に対してもソフトウェア作者及び上記の著作権者は一切の責任を負いません。 堅苦しい文ですが一応必要そうなので付けました。 再配布・転載は行わないで下さい。 謝辞 最後になりますが、プレイしてくださった方々、その他の全ての皆様に感謝致します。
動作環境 最低動作環境はUnityが動作する環境 OS:Microsoft Windows 10以降 CPU:Intel Pentium4 3.0GHz以上でSSE2拡張命令対応もしくは同性能のCPU メモリ:2GB以上 グラフィックス:DirectX 11.0以降 シェーダー3.0に対応しているもの ディスプレイ:1024x768以上の解像度とFullColor 表示可能な物 サウンド:DirectSound に対応したサウンドカード ネットワーク:使用可能な環境 必須 オンライン認証時に使用、また更新機能が使えます。 必要空きHDD容量:3.5GByte前後 推奨動作環境 OS:Microsoft Windows 10以降 CPU:Intel Core i 5 2.0GHz以上でSSE2拡張命令対応もしくは同性能のCPU メモリ:4GB以上 グラフィックス:DirectX 11.0以降 シェーダー3.0に対応しているもの ディスプレイ:1024x768以上の解像度とFullColor 表示可能な物 サウンド:DirectSound に対応したサウンドカード ネットワーク:使用可能な環境 必須 オンライン認証時に使用、また更新機能が使えます。 必要空きHDD容量:3.5GByte前後
Q&A Q 「サーバーとの通信エラー」が表示された! A 認証サーバーとの正常な通信が出来ない場合に表示されます。 ネットワーク通信が出来ない場合や不安定で正常な通信が出来ない場合にも表示されます。 また、認証サーバーがダウン等の障害が発生している場合にも表示されます。 他のウェブサイトを正常に開けれるか通信環境の確認、またはお知らせを見てください。 しばらく時間を置いて再度ためしてみてください。 Q シリアルキーが不正利用、ライセンスファイルが破損って表示が…。(イベント配布版のみ) A 正規で購入されたのにこの画面が表示されゲームが出来ない場合、別途対応させていただくので誠にお手数ですが、こちらの掲示板に記載、またはツイッターNot! オレキュア5!に連絡してください。 またほぼ個人でやっているサークルの為に対応に時間を要す場合がありますが、ご了承ください。 Q 認証を済ませたPC以外の別のPCにインストールしてプレイしたい(プレイ環境の移行 イベント配布版のみ) A 1つのシリアルキーで1台のPCでプレイ可能です。 複数のPC環境等で遊びたいという方は申し訳ないのですが、台数に見合った数の購入を検討してくいださい。 別のPCに移したい場合は新しい環境のPCにゲームをインストール後、最初にゲームを認証したPCの「GYSS」フォルダ階層にある「license.dat」ファイルを新しいPCの同じ場所(フォルダ)にコピーする事でゲームを遊ぶ事が出来ます。 下記画像を参考にファイルを見つけてください。 *注意 画像はMagicGirl Fieldのですが基本は同じです。 Q OSの再インストール等した場合(プレイ環境の移行 イベント配布版のみ) A 「GYSS」フォルダ階層にある「license.dat」ファイルのバックアップを取り、新しくOSをインストールしなおした後にゲームを再インストール、上記でバックアップした「license.dat」ファイルを同じ場所(フォルダ)にコピーしてください。。 下記画像を参考にファイルを見つけてください。 *注意 画像はMagicGirl Fieldのですが基本は同じです。 Q 更新とかは? A ゲーム起動時にゲーム内にウェブページが表示されるしようとなっており、最新のバージョンでない場合更新ボタンが表示される仕様です。 右下に現在のバージョンと最新バージョンが表示されます。 更新がある場合に表示される、ゲームを更新ボタンを押せば、更新が自動ダウンロードされます。 詳しい案内は更新時にも表示されます。 Q バグ・不具合等に関して 私がまだまだ未熟なんで、バグ・不具合等は多数存在いたします。 A ウェブページの掲示板等でご報告いただければ出来る限り対処いたします。 最近では対応していなくてすみません。 実は次作に改良とか施しています。 Q 実況動画上げてもいい? 過去に動画があったので…。 A Hなシーンは公序良俗に違反しないように配慮して下さい。 それ以外は全然構いません。 よろしかったら動画のアドレス等教えてもらえると喜びます。 Q MOD作っていい? MOD配布していい? Unity用のMOD等を作れるならばですが…。 A OK! 配布先とか教えてもらえるとうれしいです。
ゲーム中の流れ ここでは簡単にゲームの流れを画像等を使って説明しています。 一部開発中の画像があります。 画面左下の各種アイコンが主人公のステータス表示です。 ハートマークの横が主人公のHP(%) 0%になると主人公が死亡し、ゲームオーバーとなります。 水のマークが水分メーター(%) 0%になると体力が減っていきます。 拠点島以外の別の島で湧き水などを探すか、焚火等で海水を蒸留して飲み水を確保してください。 胃のマークが満腹度メーター(%) 0%になると体力が減っていきます。 睡眠のマークが睡眠度(スタミナ)メーター(%) 0%になると強制的にゲーム内時間で12時間眠ります。 上記4つのサバイバルパラメータの上に現在のステータス効果が表示されます。 バフ効果(攻撃力UP)やデバフ効果等(毒状態など) 下段がツールバー ここに入れているアイテムを装備、または使用出来ます。 赤枠が現在選択されているツールスロットになります。 真ん中が照準で攻撃やツールを使う際や、アイテムを拾う等の中心点となります。 左上の表示が生存した日数(0時更新) その下が現在のゲーム内時間 さらに下段が気温(度数表示) そのさらに下段が島の名前です。 一般的なFPSゲームと同じ操作性になっています。 基本的な操作のキー配置を示した画像です。 一部画像表示が無いキーも存在ます。 マウス移動で視点を移動させる事が出来ます。 Wキーで前進 Sキーで後退 AキーまたはDキーで左右移動 スペースキーでジャンプ シフトキー押下状態で走り移動 Ctrlキーでしゃがみ Eキーでアクション Eキーでアクションと表示のあるオブジェクト付近 またはアイテムの取得等 Qキーでアイテムを掴む アイテム等を持ちあげれます。 死んだ敵や廃人になった女の子なども持てます。 Escキーでメニューの表示 左クリックで攻撃・アイテムの使用 右クリック動作 ズーム マウスホイールの回転でツールバースロットの移動選択 まずはクラフトサバイバルで基本の素材集め 画像のように地面等に落ちてい居る素材や生えている素材等を採取しましょう 一部素材採取には専用の道具等が必要になります。 Cキーでクラフト画面の呼び出し、ここで作りたいアイテムを選び、素材等を確認して新しい道具等をクラフトして便利になるようにしましょう。 ここでは例として「石の斧」を作っています。 クラフトには手に入る素材だけではクラフト出来ない物があります。 石の斧の場合 クラフトで作成できる「縄」が必要で、周りに生えている「茂み」を採取して「葉っぱ」を入手 「縄」を作って、必要な「小枝」、「小石」等を必要数集めてクラフトが出来るようになります。 クラフトには完成まで多少の時間が掛り、その間はクラフト画面を閉じても製作時間は進みます。 クラフトした「石の斧」をツールバーにセットして、ツールバースロットを合わせマウスの左クリックで石の斧を振る事が出来ます。 画像のようにヤシの木等の木を斧で数回叩くことで木が倒れ、素材がドロップします。 こうして新しい素材を手に入れ、「作業台」を作りましょう。 この作業台では今までクラフトで作れていたアイテムの他に新しいクラフトアイテムが作れるようになります。 さらに、クラフトで作れていたアイテムであれば製作に掛かる時間が大幅に短縮されると言った利点があり効率的にアイテムをクラフト出来ます。 喉の渇きに関しては他の島に行くと大体見つかる「湧き水」で喉を潤す事が出来ます。 赤いベリーは少量ですが、喉を潤し、多少の満腹度を得れます。 その他「葉っぱの水入れ」を作り「海水」を「焚火」等で蒸留して飲み水にする事も可能です。 食べ物等は島に生えているベリーやキノコ、を直接食べる他、動物を狩る事で肉を得て「焚火」等で焼いて食べる事で飢えを凌ぎましょう。
画面説明 ここでは各種画面に関する操作や説明を記載しています。 一部開発中の画像があります。 WebMenu(シリアルキーの入力初回のみ イベント配布版のみ) 初めてのゲーム起動時にこのシリアルキー入力画面が表示されます。 ゲーム購入時に記載されている、8文字の英数字で構成されるシリアルキーを入力し、送信ボタンを押してください。 *注意 購入先などによって表記方法、および場所に違いがあると思うので購入ページの説明をよくお読みになってください。 同人イベント等ではDLカードにダウンロードURLと共にシリアルキーが記載されています。 DL時のシリアルキーとゲーム起動時のシリアルキーは共通なので無くさないようご注意してください。 また、シリアルキーの大文字、小文字なども識別するので正確に入力してください。 正しいシリアルキーで正常にサーバーと通信が出来ればお知らせのHPが表示されます。 *注意 ネットワークに接続されている必要があります。 認証サーバーとの正常な通信が出来ない場合に表示されます。 ネットワーク通信が出来ない場合や不安定で正常な通信が出来ない場合にも表示されます。 また、認証サーバーがダウン等の障害が発生している場合にも表示されます。 他のウェブサイトを正常に開けれるか通信環境の確認、またはお知らせを見てください。 しばらく時間を置いて再度ためしてみてください。 シリアルキーが間違っている場合などはこの画面が表示されます。 また不正なシリアルキー、正規のシリアルキーでも不正に利用された場合、この表示が出る場合があります。 再度シリアルキーを入力してください。 入力回数制限、時間制限などはございませんので落ち着いて入力してください。 原則として、srから始まる8文字の英数字で構成されています。 この画面はライセンスキーが破損しているか、お使いのシリアルキーが不正利用等された場合に表示されます。 この表示が出た場合はゲームが出来ない状態となります。 正規の購入者が2台以上の別のPCにインストールした場合や再インストール後の起動時にも同様に表示されます。 複数のPC環境等で遊びたいという方は申し訳ないのですが、台数に見合った数の購入を検討してくいださい。 正規で購入されたのにこの画面が表示されゲームが出来ない場合、別途対応させていただくので誠にお手数ですが、こちらの掲示板に記載、またはツイッターNot! オレキュア5!に連絡してください。 またほぼ個人でやっているサークルの為に対応に時間を要す場合がありますが、ご了承ください。 別のPCに移したい場合は最初にインストールし、認証したPCの「Not! オレキュア5!\MagicGirl Field」フォルダ階層にある「license.dat」ファイルを新しいPCの同じ場所にコピーする事でゲームを遊ぶ事が出来ます。 下記画像を参考にファイルを見つけてください。 WebMenu ゲーム起動時にこの画面が表示されます。 正常にネットワークに接続されていると、画面中央にお知らせのHPが表示されます。 ゲームの現在のバージョンと最新のバージョン番号が表示されます。 画面中央下部に「始める」でゲームが開始出来ます。 このボタンは更新がある場合に「ゲームの更新」に切り替わり、自動で更新します。 左下の終了でゲームを終了。 タイトル画面 何かキーを押してくださいの表示後、何かキー入力を入れるとこの画面が表示されます。 左1番目の「最初から」ボタン ゲームを始めます。 左2番目の「続きから」で保存したゲームの続きより開始 左3番目の「設定」で各種ゲーム設定変更 左4番目の「終了」でゲームを終了します。 設定画面 この画面ではゲームの各種設定を変更します。 「画面モード」ウィンドウかフルスクリーンでの表示方法を変更します。 「品 質」表示画面の品質を変更します。なお、品質を上げるほど描画負荷が掛かるので動作が重い場合などは品質を下げてください。 「BGM音量」BGMの音量を変更します。 左端で一番小さい値、右端で最大値です。 「SE音量」効果音の音量を変更します。 左端で一番小さい値、右端で最大値です。 「マウスの感度」マウスでの視点操作の感度を変更します。 左端で一番小さい値、マウスでのカメラの速度が遅くなります。 右端で最大値で、マウスでのカメラの速度が速くなります。 「初期値に戻る」 各種値を初期値に戻します。 ポーズメニュー ゲーム中にキャンセルボタン(ESCキー)を押す事で表示される画面 またこの時はゲームが一時停止された状態です。 クラフト等の製作も止まります。 「戻る」一時停止を解除してゲームに戻ります。 「ヘルプ」WEB画面を開きます。 「設定」各種ゲームの設定を変更します。 「タイトルへ」タイトル画面に戻ります。 「終了」ゲームを終了します。
注意事項 このゲームは多少重たいかもです。 3Dですし・・・。 また、バグや不具合等も存在すると思うので連絡いただければ、出来うる限り修正して行きます。 妥協点 以前としてモーションが… しょぼい 以前作の使いまわし モーションは色々ありまして作りずらくて 妥協点 AIの索敵等や動きが微妙… これも以前作から作品毎に色々改良カスタムを加えて使用してるんですが中々難しいです。 妥協点 女の子のパンツとニーソ(靴下も)が個別に脱がせない 体のテクスチャが一体なので変更 および別々管理すると非常に組み合わせが 多岐に渡る為 以前(数作前)の作品はブラ、パンツ毎に脱がせるようにモデルを製作していたのですが 色々とありまして
ロー&ファールドゥ なぜなに にえにえ の時間だよーっ ロー えっ このコーナーなんなの!? ファールドゥ ん? ゲームの細かい事を語る、ゆるいコーナーだよ? ロー このゲームシリアスでダークな内容のゲームで… それと、魔王ってそのキャラと姿で出て良いものなの!? ファールドゥ ロー 細かい事は気にしちゃ めっ だよ それじゃ 始まるよー ロー えー じゃあ自己紹介かな? 俺はこのゲームの主人公 カルマ・ローで歳は25歳だ 元冒険者で現在野盗をやっている ヘマしてこの島に流れ着いたって所 ファールドゥ じゃあっ 私だね! 私は魔王 ファールドゥだよっ 約1000年前に当時この名無しの島で勇者ハイ・ローと戦って封印されたんだよ 現在は肉体復活の為に頑張ってるよ 女の子だから歳は秘密だよっ ロー んっ!? 女の子!? でもファールドゥ 1000年前に封印されたって… えっ!? って事は相当ババっ ・・・・・・・・・・ ファールドゥ ダメだよ ロー 女の子なんだから! これでもまだまだ若い一応百じゅ…っ ファールドゥ 人間と魔族は歳の感覚が違うからね 人間の10倍長生きだから単純に人間の歳換算だと11歳になるよっ 100年単位で生きてるからっ 封印されてる1000年間は時間とかはノーカウントで! ロー そういえば何でこのゲーム一応説明はあったけど 女の子をレイプする必要が… ファールドゥ それはロー これがエロゲーだからだよ それが世界の真理 後は女の子が貧乳少女しか居ないのは若くてエネルギーを持ってるって一応設定だけど 開発者の趣味だよ ロー へー それで俺は小女強姦魔に仕立て上げられると… 一応ゲーム開始時までの描画だと盗みと殺ししかしてないからなー 少女を犯したりもしてないし… ファールドゥ それと私が”女の子”だから精子に細工して少女の子宮を汚せるって設定 マダツ島の4人の少女達の内誰かが魔王に対抗しえる者を産む可能性がるって言う隠し設定があるんだよっ だから発言に将来の生まれてくるって言ってるよ ロー 確かに言ってたな… あのセリフは正直引いたよ 魔王だなっと確信した ロー ゲーム中に関しての疑問 水を持ち運びたいなーと思うんだけど ファールドゥ 湧き水や井戸があるけど 一番簡単なのは「葉っぱの水入れ」を作る事だね ロー そういえば、ファールドゥに聞きたいけども何か注意した方が良い事ある? ファールドゥ 火には注意が必要かな? 時に焚火等だね 火は燃え移ったり自身もダメージを負う為扱いには注意だよっ アイテム、敵、木などが燃えちゃうよ 最悪森などでは燃え広がるので大変な事態も ロー ドロップしたアイテムってどの位で消えるの? ファールドゥ 約120秒で消失する世界の仕組みだよ 後はQキーとかで持ったり出来るよ! 一応倒した敵や廃人(心が壊れた・精神が死んだ)になった女の子も引きずったり出来るよ! ロー 壊れやすいアイテム? ファールドゥ うん 卵や瓶やガラスなどは落としたり一定の衝撃を与えると砕けてしまうよ 扱いには注意しようね ロー ED条件について教えて ファールドゥ ファールドゥ 4人の少女全員を複数回凌辱して精神を壊す事で私、魔王 ファールドゥが復活しEDとなるよ。 少女を犯した後にセリフで「精神が壊れた」等の表示で分かるよ! 凌辱し尽くして壊れた後に犯した場合も「精霊力が残ってない」と言う表示が出るよ! ロー このゲーム難しい! 特に戦闘とか乱戦になるとフルボッコにされちゃう ファールドゥ それはローが… じゃなくてまずは無理に戦闘せず逃げて、1対1で戦えるようにして1人づつ島民を始末しよう ロー 逃げるのはなんだかなー 恥と言うか ファールドゥ でも実際はヒットアンドアウェイ戦法が一番効果的だよ 後はシフトキーを押しながらだと走るので早く逃げれるよ ロー でも逃げても追ってくるし ファールドゥ NPCは視界を持ってるから背後とか建物に隠れると見失うよ それに一部キャラバンとかのNPCを除いたNPCは最初居た場所から一定範囲をうろうろするし ローを追いかけたとしても基本は一定距離までしか追いかけてこないよ たまにしつこく追いかけてくるNPCは居るけど ロー 戦い方が分かったから武器とか欲しいな ファールドゥ 基本は素材を集めて作るのが良いね 一番いいのは弓矢とか投げ槍とかの遠距離武器だね ロー 手作りってことか… 斧とか道具でも良いの? ファールドゥ そうだよ! 耐久値とか攻撃力は低いけど素手よりは断然マシ 他でも言ってるけど 村の家とか見た方が良いよ 武器とかがあるから ロー 武器とかあるのが分かったけど 攻撃を受けたらHPが減って ファールドゥ それは生えてる赤色ベリーを食べたり これは満腹度と水分とHPが少々回復するよ 後は緑色のハーブはHPが回復するよ 葉っぱと合わせて傷薬や調合して回復薬も作れるよ ロー 赤色ベリーは万能だな… それで青色ベリーは? ファールドゥ 青色は毒だよ 食べちゃダメ! インベントリー画面でアイテム枠にマウスカーソルを置けば詳細が出てくるからその食べ物や道具の詳細を知る事が出来るよ ロー お腹が空いたし、喉も乾いたよ… ファールドゥ マダツ島に自生しているキノコ、黄色い奴を採ると良いよ これはそのまま食べれるし、焚火を設置して焼いて食べるのもおすすめだよ 赤色ベリーもおすすめだよ 湧き水や井戸を探すのが一番 ロー 焚火って事は料理しろって事か ファールドゥ そうだね 燃料として木の枝なんか居るけど 料理した方が満腹度や水分の回復量も増えるのでとってもおすすめだよ 他にはうさぎやカモメを殺して、石のナイフなどで生肉を獲って焼いて食べるとかいろいろあるよー ロー 眠いし… セーブしたいよ 教えてファールドゥ先生 ファールドゥ 先生じゃないけど 茂みから葉っぱや木を切り倒して丸太と小石を集めて”粗雑なテント”を作れば寝て睡眠パラメータを回復出来るし 面倒な夜をスキップ出来て”セーブ”まで出来ちゃうよ ロー そういえばサバイバル”クラフト”ってあるけど道具はどう作るの? ファールドゥ ゲーム内でも軽く触れてるけど 落ちてる小石や木の枝なんか集めて作業台を作れば色々と作れるレシピが増えるからまずは作業台を作るのが良いかな? ロー 作業台が大事か… まあ、サバイバルクラフト系ゲームじゃ定番だよな ファールドゥ この贄ノ少女も基本的には同じだよ 作業台から色々と作って上位の作業台とか作るって流れ ロー そういえば、ファールドゥ サバイバルクラフトだから道具とかアイテムは全て作れるのだろうけど このマダツ島に置いて無い? ファールドゥ 村の家なんかよく見ると良いよ 倉庫もあるから、そこには道具や回復薬なんかも備蓄されてるよ 一部貴重な素材や食べ物なんかもあるから ロー じゃあ家とかはよく見た方が良いって事か 道具なんかは在れば便利だしな ファールドゥ そうだよ ロー 見落としが無いかよく見た方が良いね ロー そういえば一応エンディングでも話してたけど ファールドゥって冒頭とかあんな話し方でシルエットなの? ファールドゥ 物語の最後にも話したけど威厳がどうたらが本当だよ 開発秘話で言うと当初、魔王はシルエットも無く”女の子”でもなかったんだ ロー へー 意外だな ファールドゥ うん どうやら農村とかのイベントを作る際村人の立ち絵を用意した段階で魔王の画像が必要だけど ピンと来る素材が無く、どうしても可愛い女の子を魔王にしたくなったそうで急遽顔隠しのシルエットでの登場となったんだよ ロー それで色々と納得がいったよ ファールドゥ まあ、そのおかげで仲間になれば(裏切りは許さないけど)フレンドリーな魔王ぽくは無い、義理堅く人間でも仲間迎える私が生まれたんだ ストーリーが大体完成した後だったんで後付けで設定を考えたそうだよ ロー 義理堅い魔王って事は当初の案だと俺は最後…? ファールドゥ さあ~ どうなったんだろう? 悪い魔王(根性が悪い)だと魔力を回収されて最初に楽に殺してやろう辺りが人を一杯殺してる悪党に相応しい最後って感じじゃないのかな? ロー うわー じゃあ俺も何かあるの? 自己紹介した時も何か含みがあったし… ファールドゥ そうだね カルマ・ローって名前を聞いた時、勇者ハイ・ローのローと掛けてるからいい名前って言ったんだよ ハイ・ローが私を封印しってカルマ・ローが私の封印を解くって ファールドゥ カルマ・ローはそのまま業の意味から来てるよ 当初ローは勇者ハイ・ローの遠い子孫って設定だったけど理由があっても中々悪者にしずらくて… 関係の無い人物設定になったって聞いたよ ロー ええ… 遠くても良いから勇者の末裔が良かったな… まあ1000年後とは言え、そんな人物が強姦魔になるのもどうかと思うけど… 落ちぶれたバックストーリー考えるのも面倒くさそうだもんな ロー&ファールドゥ 長々と文章を読んでくれてありがとうっ! じゃあ これで なぜなに にえにえ 終わりだよー ばいばいっー!
レイプシステム 生贄となる少女の付近でRキーを押す事でレイプが可能 見つけた少女は基本逃げ回るが追い詰めて犯せ 稀に反撃もしてくるので要注意だ 服や靴等ランダムで脱衣し体位もランダム選択されます。 時間制限 6日以内で目標を達成せよ 主人公ローが漂着してから6日後に島唯一の脱出方法である連絡船がやってくると島民が脱出してしまう それまでに少女4人を見つけ犯し凌○し尽くせ
サバイバルシステム 主人公のローのHP、そして下記のサバイバルパラメータ食料、水分、睡眠等を持っており、時間経過で徐々に減って行き、各値の何れかが0になるとHPが減ります。 なお、睡眠の値が0になると強制で12時間眠り時間が過ぎてしまう仕様です。 時間経過で減る各種サバイバルパラメータ速度が遅めとなっています。 回復させるには飲食したり、クラフトしたテントなどで休む事で睡眠を取ったりします。 主人公が寝ると睡眠パラメータが回復します。 「湧き水」で喉を潤す事が出来ます。 もしくは、「茂み」から「葉っぱ」を集めて「葉っぱの水れ」をクラフトして、海で「海水」を手に入れてそれを蒸留して飲み水を手に入れる方法もあります。 食べ物に関しては、生えているキノコや卵、ウサギやカモメなどの様々な動植物があります。 動物などは倒した後の死体をナイフ系の道具で解体して生肉系のアイテムを入手出来ます。 ですが、HPを回復する効果を持つハーブや毒を持つ物、調理する事で毒が無くなるもの等あるので安易に食べるのは危険です。 満腹度が大きくなるなど利点が多いので素材を焚火やかまどで調理してから食べましょう。
戦闘システム 島を探検していると、野生の動物に出くわす事があります。 何も持たない素手等でも左クリックを繰り出す事で近接攻撃を繰り出せます。 素手は攻撃力や攻撃のリーチが短く不利ですが、そこそこ攻撃モーションが短いという特徴があります。 最低でも石の斧や石のつるはし等でも良いので武装すると 攻撃力やリーチが素手より長いですが、攻撃モーション等が長くなると言ったデメリットも存在します。 近距離武器に分類されるナイフ系や剣系、ハンマー等 攻撃力やリーチ、攻撃モーションの時間等が違います。 また、武器で木や石などを殴ると耐久度が大幅に減ります。 遠距離武器は弓系、投げ槍、爆弾、火炎瓶の4種類 弓系は別で作る各種矢を消費して放ちます。 ツールバーの左端から消費していきます。 インベントリーの場合、左上からの消費 発射後、敵や地面に刺さった矢は回収して再使用できます。 短弓 攻撃力が劣りますが、矢をつがえる時間が短く、連射可能 長弓は攻撃力が高いですが、矢をつがえる時間が長いと言った特徴があります。 投げ槍は投擲して、当たれば大きなダメージを与えれますが、連射等が出来ません。 複数のツールバーに投げ槍を登録しておけば連射が可能です。 投げた後は地面や敵に刺さり、投擲毎に耐久度が減ります。 爆弾類は投擲後 約3秒で爆発し、一定範囲を攻撃する事が出来ます。 爆発範囲内だと自身もダメージを食らうので注意してください。 さらに周りの素材やアイテム等もダメージを食らいアイテム化や消滅等あります。 火炎瓶は投擲後、何かにぶつかると即座に炎を一定範囲に撒き散らします。 範囲内だと自身も火が燃え移りダメージを食らい、火傷を負うので注意してください。 さらに周りの素材やアイテム等も炎上し、壊滅的に燃え広がり、ダメージを食らいアイテム化や消滅等あります。
インベントリーシステム インベントリーのスロット数は合計10スロットですが、鞄等を製作してインベントリー内に入れる事で空スロットを増やす事が出来ます。 最大25スロットまで増やす事が出来ます。 鞄を複数個作っても反映されるのは1種類のみ 拡張スロットが多い鞄を優先使用なので、より上位の鞄を作りましょう。 アイテムはマウスのドラッグ操作で掴む事ができ、話す事でドロップ可能。 ドラッグ&ドロップでアイテムのスロットを入れ替える事が出来ます。 アイテムをドラッグ中、違う種類のアイテムの上でドロップした場合 アイテムのスロット位置を入れ替える事が出来ます。 また、複数個あるアイテムをドラッグ中に右クリックを押す事で1個づつ指定のスロットに投入する事も出来ます。 マウスカーソルをスロット上のアイテムの上に置くとそのアイテムの詳細がポップで表示されます。 スロット上のアイテムを右クリックするとそのアイテムに対応したコマンドが表示されます。 「使う・食べる・など」 ツールバーでのアイテム使用と同じく即座に使用します。 「分割」 2個以上所持している場合 横の空きスロットに半分で分割します。 「捨てる」 アイテムを捨てます。 再度拾うことが出来ます。 捨てたアイテムは約120秒で消滅します。 「修理」 ツール系 つるはし等や武器などを素材を使って耐久度を回復して修理出来ます。
クラフトシステム 真ん中のリストにクラフト可能な一覧表示が表示されます。 右側の欄に出来上がり個数、時間、必要素材と現在持っているアイテム数が表示されます。 下段にクラフトアイテムの詳細なテキストも表示されます。 一部クラフトアイテムは条件を満たすと表示されるアイテムもあります。 クラフトはプレイヤーのインベントリーに入っている素材を消費して、右下の製作ボタンでクラフトする事が出来ます。 製作ボタンを押してクラフトすると完成までの時間表示が始まり、完成後インベントリーに加えられます。 クラフトでのアイテムクラフトはクラフトの画面を閉じても時間経過で完成します。 ゲームのセーブ、ロードでも途中経過が保存されます。 作業台 基本的なクラフトの大本となる作業台 この作業台から各種専門的な作業台等を製作出来ます。 左側のリストにクラフト可能な一覧表示が表示されます。 右側の欄に出来上がり個数、時間、必要素材と現在持っているアイテム数が表示されます。 下段にクラフトアイテムの詳細なテキストも表示されます。 作業台でのクラフトはプレイヤーのインベントリーに入っている素材を消費して、右下の製作ボタンでクラフトする事が出来ます。 製作ボタンを押してクラフトすると完成までの時間表示が始まり、作業台等では作業台の出力専用スロットに完成品が出力されます。 この時、マウスのドラッグ操作で下段インベントリーに移動のほか、シフトキー+マウスの左クリックでインベントリーに入れる事も出来ます。 作業台等でのアイテムクラフトは作業台等の画面を閉じても時間経過で完成します。 ゲームのセーブ、ロードでも途中経過が保存されます。 また、出力スロットが埋まっている状態でアイテムをクラフトする事が出来ません。 何かの都合で出力スロットより溢れた場合は作業台等の付近に製作したアイテムがドロップします。
建築システム クラフトや入手した建築物、設備はツールバーに入れて使用します。 上記画像のように仮設置表示となります。 左クリックで設置 右クリックで建設のキャンセル Q、Eキーで回転 Hキーで仮設置表示の当たり判定の切替え(クラフトゲーで稀にある 仮設置表示物に乗って高速移動が…) 一定上遠い場合だと上記画像のように建築範囲外と表示されます。 また他の建築物や島の地形等、NPC等に設置範囲が被っている場合は上記画像のように「障害物があり建築出来ません。」と言った警告が表示され 建築が出来ません。 暗い場合等 松明等、チェスト等を設置して便利に探索を進めましょう ですが、注意点として0時を過ぎるとその島の建築物は全て消失するので注意してください。 設置物は手動クラフトで作れる「撤去ハンマー」で叩くことでアイテム化して再設置が可能です。 なお、作業台等はクラフト中の場合 製作中のアイテムは全て消滅します。
燃料システム 焚火、溶鉱炉等の場合は作業台等同じく出力スロットがあり完成品がスロットに出力されます。 違う点が、真ん中の燃料スロットとなります。 ここに小枝、丸太等の木材類や木炭等を投入すると焚火や炉に火が入ります。 また、入れる燃料によって燃焼時間が違い複数個入れることで燃焼時間を延ばす事が出来ます。 この時、マウスのドラッグ操作で下段インベントリーからの燃料スロットへの移動のほか、シフトキー+マウスの左クリックで燃料スロットに入れる事も出来ます。 出力スロットのアイテムも同様でドラッグ操作による移動もしくはシフトキー+マウスの左クリック操作も可能です。 この焚火や炉が燃焼中のみクラフトの作成時間が進む仕様となっています。 クラフト中に火の燃焼が止まった際は再度燃料を投入する事でアイテムクラフトが再開される仕様です。 また、焚火の上の炎は炎上判定があり主人公やNPCが触れると火が燃え移り、火傷等ダメージを負うので注意してください。 火に触れるとデバフ「火傷」を負い、継続ダメージを受けます。 回復には「火傷治療薬」を「調合台」でクラフトして使用する事で治療できます。
テントシステム 設置したテント系のオブジェクトに近づくと「Eキーでメニューを開く」と表示されます。 この状態でEキーを押すと下記のようなメニューが表示されます。 眠る、セーブ、ロード、Hシーン、何でもない 眠る この場合 専用の睡眠メニューが開かれ、1時間毎 最大24時間睡眠を取って時間のスキップが可能 時間のスキップ中はサバイバルパラメータの減りは最小限となり食料の節約にも繋がります。 また、寝る事で睡眠パラメータを回復する事が出来ます。 セーブ 現在の状態を保存する事が出来ます。 7つまで記録を保存できます。 ロード セーブで保存した記録を読み込みます。
DayNightシステム この世界では1日の昼夜が再現されており、夜の7時で日没 朝の6時で日の出 となっており夜の時間帯は非常に暗くクラフトアイテムの「焚火」や「かがり火」等で 明るく照らす事で視界を確保する事が出来ます。 この世界の1時間は現実の30秒 24時間で1日(12分)となっています。 また、テント等で寝る事で暗い夜をスキップすることも出来ます。